大阪府立今宮工科高等学校との産学連携授業 成果発表会
~西成区の公衆トイレペイントによる地域活性化プロジェクトを発表~
- 産学共同事業
2024/02/02
日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社)は、大阪府立今宮工科高等学校グラフィックデザイン系と産学連携(以下、本連携)による実社会のデザイン教育に取り組んでいます。2023年5月から9月にかけて開催された4回の連携授業を経て、生徒たちが自ら設定した課題に対する成果発表会を2024年1月23日に実施しました。
本連携において当社は、「実社会に近い環境」で学びと知見を提供し、教育的支援を行うことを目的としています。グラフィックデザイン系の生徒たちが実習などで得た知識・技術を活用し、自ら興味・関心のある問題に対する「課題研究」を実施します。当社マーケティング部の「外部企画チーム」という位置づけで生徒が企画立案したプロジェクトを、両者の共同事業として展開しております。
本年度のテーマ目標は、「プップとピーの大作戦」と題した西成区萩之茶屋中公園(四角公園)の公衆トイレ外壁を、生徒及び保育園児と共にペイントで明るく綺麗にする地域活性化イベントの開催です。目標とした背景には、コロナ禍で各種イベントが中止となり、地域の活気が失われたことに心を痛めた生徒たちの思いがあります。特に、近隣の「わかくさ保育園」に通う園児たちが、伸び伸びと公園で遊ぶこともままならなかったため、本イベントを通して園児たちに楽しい思い出を提供したい、地域住民とつながりを持ち地域課題を解決したいと生徒たちが企画しました。また本イベント開催には西成区とも連携し、産学官が一体となり実現に至りました。
成果発表会当日、生徒たちは緊張した面持ちでしたが、研究テーマに取り組んだ背景やプロセスなど丁寧かつ分かりやすくプレゼンテーションを実施しました。生徒たちは、取り組みについて困難を乗り越え、協力し合ってプロジェクトを実行できたこと、また、それぞれの過程で浮かび上がった課題を分析し、今後に続く2年生の生徒に思いを託し、発表を終えました。
本連携の担当教員 三中 雄一先生は、本年度の活動について「生徒たちのバイタリティに驚かされる1年でした。チームの一員としても楽しく活動し、私自身も学ぶことの多い活動でした」と評されました。当社は今後も産学連携協定を通して実社会のデザイン教育及び人材育成に取り組んで参ります。
【イベント企画概要】
場所:萩之茶屋中公園(四角公園) 大阪市西成区萩之茶屋2丁目4
日時:2023年12月18日(月)13:15~16:00
内容:萩之茶屋中公園塗装イベント「プップとピーの大作戦」
参加者:大阪府立今宮工科高等学校 グラフィックデザイン系生徒、教員、社会福祉法人石井記念愛染園わかくさ保育園
認定NPO法人 こどもの里、西成区役所員
イベントレポート:https://www.nipponpaint.co.jp/news/20231227/318/
【当社出席者からの講評】
・連携授業開始時と比較し、皆さんの企画構築力とプレゼン資料のわかりやすさ、説明の仕方が格段に向上している成長ぶりに目を見張った。
・地域課題を特定し、西成区の方々も巻き込んでプロジェクト進めていく力は今後の糧に必ずなる。また、子供たちや地域の方々に対する気持ちが印象的で、これからもその気持ちを持ち続けて欲しい。
・今後ぜひここで学んだことを社会人生活や学業の中で活かしていって欲しい。
【成果発表会開催概要】
場所:大阪府立今宮工科高等学校 〒557-0024 大阪市西成区出城1-1-6
日時:2024年1月23日(火)13:15~15:05
内容:課題研究発表会(全校プレゼンテーション)
■今宮工科高等学校との産学連携協定について
2020年度より大阪府立今宮工科高等学校ではPBL(問題解決型学習)に取り組んでおり、同校グラフィックデザイン系では1年間かけて課題解決に取り組む授業が実施されます。その授業の一環として、当社は同校の生徒を「マーケティング部外部企画チーム」として位置づけ、実社会に近い創造・生産活動を通じて、企画立案から実行・プレゼンテーションまでを経験的・実践的に学ぶ機会を提供しています。生徒が企画立案したプロジェクトは、当社と今宮工科高等学校の共同事業として展開されます。
■期間:2023年4月~2024年1月
■場所:大阪府立今宮工科高等学校 〒557-0024 大阪市西成区出城1-1-6
■スケジュール
5月9日:第1回目連携授業
6月13日:第2回連携授業(企画ブラッシュアップ指導)
6月27日:第3回連携授業(会社見学)
9月12日:第4回連携授業(企画プレゼンテーション・決済)
11月28日~12月18日:企画実行(「プップとピーの大作戦」)
2024年1月23日:課題研究発表会(全校プレゼンテーション)
【当社CSRの取り組みについて】 https://www.nipponpaint.co.jp/csr/
【お問い合わせ】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷
TEL:03-5479-3616 Email:nptumarkpr@nipponpaint.jp