• 日本ペイントHOME
  • トピックス
  • HAPPY PAINT PROJECT ~沖縄県の伊平屋村立伊平屋中学校で開催された 地域の子どもたちによる壁面へのペイントイベントに協力しました~

HAPPY PAINT PROJECT
~沖縄県の伊平屋村立伊平屋中学校で開催された
地域の子どもたちによる壁面へのペイントイベントに協力しました~

  • HAPPY PAINT PROJECT

2025/04/08

日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社)は、2025年2月20日に沖縄県の伊平屋村立伊平屋中学校で開催された、地域の子どもたちによる壁面へのペイントイベント(以下、本イベント)に塗料を提供いたしました。本イベントには伊平屋幼稚園・伊平屋小学校・伊平屋中学校・野甫中学校の子どもたちが参加しました。

 

本イベントは、「伊平屋村の子どもたちは、島外の高等学校に進学するため、中学卒業後は島を離れます。そして島や親元を離れると同時に、新しい仲間や環境が待っています。生活環境や学習環境の変化は、子どもたちにとってさまざまな困難が予測されますが、伊平屋で学んだ郷土の歴史文化や人と人のつながりを忘れず、また、生きる力をもってたくましく、夢や希望に向かってチャレンジし世界に羽ばたいてほしいです」との想いで企画されました。 

 

当日は、伊平屋中学校の正門横の外壁150mに、子どもたちが思い思いにペイントを行いました。最初の一筆に躊躇していた子どもたちも、時間が経つにつれて自分の作品に没頭し、作業に集中するあまり時間を忘れてしまうほどでした。最後の記念撮影では、参加者全員が自分の作品に満足し、満面の笑みを浮かべていました。

 

  

子どもたちからは「普段豪快にペイントアートをすることがないので楽しかったです」「ペイントアートをしてみて6色だけで色んな色を作って、壁に伊平屋の海の生き物を書いたりして、いい経験になったし楽しかったです」とうれしい感想がありました。

同校教員からは、「自由にやってよい、という趣旨がとてもよかったと思いました。生徒たちが自分の感性を自由に出す機会を得ることができてとてもよかったと思いました」「絵が苦手な児童が『自分の絵に自信をもてた』『これからは、自信をもって取り組みたい』と感想をもっていて、とてもありがたい体験活動になりました」「伊平屋に戻ってきたときに自分たちの絵を見て、伊平屋の良さを感じてほしい」とコメントを頂きました。

 

当社は、今後もペイントを通じて社会に幸せを届ける活動に取り組んでまいります。

 

【開催概要】
イベント名: 伊平屋村島発ちプロジェクト ―「生きるのって、楽しい!」―
主催:伊平屋村教育委員会
内容:伊平屋幼稚園・伊平屋小学校・伊平屋中学校・野甫中学校の生徒100名とSHOGEN氏による外壁のペイント
日時:2025年2月20日
場所:伊平屋村立伊平屋中学校(〒905-0703 沖縄県島尻郡伊平屋村字我喜屋241番地)
参加人数:総勢約150名(幼児8名 児童61名 生徒39名 教職員39名(委員会3名))
被塗物:伊平屋中学校正門横外壁(高さ80cm、幅約100m)
提供塗料:水性ファインSi(製品ページはこちら

 

【HAPPY PAINT PROJECTについて】
日本ペイント株式会社が「塗料を通じて社会に幸せをお届けする」というコンセプトで2017年から実施し始めたCSR活動です。この活動の一環として、当社とスポンサー契約を結んでいる日本ペイントスペシャルアンバサダーのSHOGEN氏とともに、全国各地で地域貢献のために、様々なペイントイベントも実施しています。イベントを通じて、地域活性化へのご支援、学校教育へのサポート、子供たちのいい思い出作り等、ペイントアートによる社会課題の解決、地域貢献とともにペイントの楽しさを世の中に伝え、新たな塗料・塗装文化の創造にも役立っております。同プロジェクトは、現在(2025年3月末時点)まで全国各地で累計171回のイベントを実施し、累計の参加人数が約10,900名に達しています。また、2019年より「ペイントでハッピーをお届けしたい」という思いから、「HAPPY PAINT PROJECT」というプロジェクト名を付けております。

 

CSR活動URL:https://www.nipponpaint.co.jp/csr/

 

 

HAPPY PAINT PROJECT Instagramアカウントもぜひご覧ください。
@happypaintproject_nipponpaint 
 

 
【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・吉本
TEL:03-5479-3616  E-mail:nptumarkpr@nipponpaint.jp