naxバンパー用ハードナーは、自動車のウレタンバンパーやPPバンパーの補修塗装に際して使用し、乾燥塗膜に弾性(フレキシブル性)を与えるウレタン塗料用ハードナーです。
特長
1. 各種ウレタン塗料と所定の割合で混入するだけで屈曲性、密着性、耐久性に優れた塗膜性能を発揮します。
2. ウレタンプラサフだけでなく、バンパーの上塗塗装にも適用できる多用途型ハードナーです。
製品詳細情報
製品分類 | 添加剤・補助剤 |
---|---|
水性/溶剤 | 溶剤 |
1液/2液 | 2液 |
消防法区分 | 第四類第2石油類 |
特徴 | 特化則対象外、PRTR法届出対象外 |
容量 | 1kg |
混合比
(1)ウレタンプラサフ類
混合比率(重量比) | |||
---|---|---|---|
主剤 | バンパー用ハードナー | ||
ウレタンプラサフ ハイシール | 100 |
25 |
|
ウレタンプラサフ プロV1 |
100 | 25 | |
ウレタンプラサフ メガV1 | 100 | 25 | |
ウレタンプラサフ ジタン | 100 | 20 | |
ウレタンプラサフ SBアルファ | 100 | 10 |
(2)上塗り塗料類
混合比率(重量比) | |||
---|---|---|---|
主剤 | バンパー用ハードナー | ||
マイティラックG-2 | 100 |
25 |
|
レアルモノ(ソリッド色) | 100 | 25 |
(3)クリヤー類
混合比率(重量比) | |||
---|---|---|---|
主剤 | バンパー用ハードナー | ||
マルチエコ(3:1)15ミラークリヤー | 100 |
25 |
|
マルチエコ(3:1)10グラスクリヤー | 100 | 33 | |
マルチエコ(3:1)20LXクリヤー | 100 | 40 | |
マルチエコ(3:1)GLクリヤー | 100 | 25 | |
イージス(3:1)RSクリヤー | 100 | 40 | |
イージス(3:1)グリフィスクリヤー | 100 | 40 | |
マルチ(5:1)40ハイポクリヤー | 100 | 25 | |
マルチ(8:1)80ネオアルバクリヤー | 100 | 25 | |
マルチ(10:1)55クリヤー | 100 | 25 | |
マルチ(10:1)240 2コートクリヤー | 100 | 25 | |
マルチ(10:1)280エポカクリヤー | 100 | 25 |
乾燥
セッティング時間 | 予備乾燥時間 | 強制乾燥時間 |
---|---|---|
15~20分 |
40℃×10分 |
60℃×60分以上 |
使用方法
1. naxバンパー用ハードナーは、ウレタン系プラサフ、上塗り塗料、クリヤー類に使用できます。
2. 適用塗料に応じて下表の割合でnaxバンパー用ハードナーを正確に添加してください。
3. 希釈シンナーは各塗料の専用シンナーを使用してください。ただし、ウレタンプラサフ ハイシールには、naxマイティラックG-2シンナー各種を使用します。
4. naxバンパー用ハードナーを混入した塗膜は乾燥が遅くなりますので、60℃×60分以上の強制乾燥を行ってください。
注意事項
1. naxバンパー用ハードナーは、低温時に若干の濁りが生じますので、低温での貯蔵は避けてください。なお、品質に異常はありませんので、濁りが発生した場合には、加温し再び透明になったことを確認してからご使用ください。
2. PPバンパーの場合、素材にnax PP用プライマーを塗布してからバンパー用ハードナー入り塗料を塗装してください。
3. naxバンパー用ハードナー入り塗膜は硬度が出ないので、ボデー外板への塗装はしないでください。
4. naxバンパー用ハードナーを使用した時は、さらにnaxソフトナーファイブなどの塗膜軟質材を添加しないでください。
5. つや消し仕上げにはnax マルチフラットベーススーパーをご使用いただけます。
※詳細はウェブVIF技術情報「つや消し仕上げの塗装要領」をご参照ください。